新しい記事を書く事で広告が消せます。
玉ねぎ染めに続いて コーヒー染めにも挑戦しました。
が、うすい。薄すぎる。
豆は使用済みの豆を冷凍したものを使いました。
30分ほどかけじっくり煮だしたものを染料として使用。
他の手順はいつもと同じです。
ミョウバン媒染で仕上げました。
見えますでしょうか。 豆です。コーヒー豆…。
悔しかったので 次は鉄媒染で仕上げてみました。
豆は未使用の物を用いました。
煮だす時間も30分→1時間に伸ばし、染める際も過熱しました。
ミョウバン媒染よりは若干濃いか!?
いや 気のせいか…。
おにぎり柄もこの通り。
ひときわ目立つ赤い梅干しが悲しいです。
( 梅干しはフロッキーです。 )
■ 後日
結局シリアス染料で染めました。
そうそう この色! この色を出したかったのです。
手間や労力を考えると初めからシリアスで染めればよかった。
だけど ただこうして柄染するのも芸がないね。
作った手ぬぐいを有効的に使う方法を考え中。。。